リア側のウィンカーユニット作成(5mmLEDバージョン)

作成方法であるが、減光ユニットのないテールランプと同じなので割愛させていただく。

5mmLEDユニット

裏の配線が非常に汚いが、我慢することにしているw
LEDをこのように実装するためにはレンズ横の張り出しを削らなければならないが非常に面倒な作業である。
また、裏面とソケット口金のなかはホットメルト(ホットボンド)で埋めて防水性と絶縁性を持たせてある。

一応作成終了したのではあるが・・・ちと問題がある。

その問題とはおそらくDIYでウィンカー球を作成している皆様が直面する問題であろう、
LEDの発光色である。
特に従来型の5mmφLEDを使っている方はご存知かと思われるが某T社の黄色LEDでは黄色すぎる!とか
オレンジを使ったりすると今度はウィンカーが赤く見える!とかである。
車検のないバイクであればそれでもいいのだろうが我がNS様は車 検というまことに難儀な束縛を受けている
ので、妙に黄色みが強いとか赤っぽいとかというのは困るのである。さて、どうしたものか・・・

そこで、手持ちのLuxeonがまだあったのでもう二つリアウィンカー用に作ることとした。

Luxeon3灯リアウィンカー球                    電球との対比

ソケット口金とLEDの間を15mm径のアルミパイプで15mm伸ばし発光面を上にもちあげてある。
発光面がほぼ電球のフィラメントの位置にくるように調整した。

点灯時の画像

5mmLEDバージョン(TLYH20TP)                  (TLOH180P)


Luxeonバージョン(LXHL-PL01)                  電球(スタンレー製12v23w)


5mmLEDはやはり指向角が狭い故に(7度)光軸から外れると極端に暗く見える。
それに対しLuxeonバージョンは正面から外れた角度でも非常に明るく見えることがわかると思う。
光度も申し分がないと思われる。
だが、いいことずくめに見えるLuxeonにも弱点がある。なにしろ高価(普通に買うと10ドル以上)なので多量に使えない
のである。ウィンカー球一個につき3つ使用するとバイク用を1台分作るだけで20000円以上かかってしまう。
こまったものですな・・・・

実装状態の画像

戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送